2012-12-28

ガルパンバレー部戦車を作ってみた その1 モデル組み立て編

というわけで、ホイホイさんについで、ついに戦車プラモに手を出してしまったわけです!
装甲戦闘車両、AFV(Armoured Fighting Vehicle、)とか言うらしいですが。

ガルパンでバレー部チームが乗ってる八九式という旧日本軍のやつ。

思えば中学くらいまでプラモは作ってたんですが、主に戦闘機とか爆撃機で戦車は作ったことなかったなぁ...大丈夫ナンカ...



ということで、ホイホイさん作った時の指南書、オオゴシトモエてんていの「はじめてのプラモデル講座を参考にするお!


モデルグラフィックス のガルパン特集号(2013年 01月号) には、まさにこのキットの製作例が出ていたので、あわせて参照。製作工程は全然違うけど。
結論から言うと、塗装に関してはほぼ「初めてのプラモデル講座」で行きました。


まずはパーツ切り取り、バリを丁寧に処理しつつ仮組み

マスキングテープとかで仮止め


AFVは、デカイパーツは仮組みした上で内側から接着剤流しこむのが定番のよう。
流し込みタイプの接着剤を内側につつーっと

でけた。

どうでもいい話なんですが、今回ひどい目にあったのがこの毛足の長いラグ。。。

細かい部品落としたが最後、二度と発見できないこと山のごとし!
C5の部品はランナー削りだして自作するハメに...


尾橇(びぞり)なんかも組み上げ

砲塔も組立

足回りの輪っか関係も作成。たくさんあってめんどいぞー

そんなこんなでとりあえず、モデルは組み上がった!
なぜ、全部接着しないのかというと、側面の装甲板が塗装の邪魔になるので。
とりあえずこのまま。

というわけで、怒涛の基礎塗装編に続く...